首都大学東京 高大連携室
 おすすめコンテンツ

「充実した大学生活に向けてのナビゲーション2012」

 

NAKAHARA-LAB.NET

東京大学・中原淳先生のHPです。

「大人の学び」をテーマに様々な記事を書かれています。

 

ラーニング・パターン

(サイト内の記述より引用)

ラーニング・パターンは、自律的で創造的な学び方のコツをパターン・ランゲージという形式でまとめたものです。どのような状況でどのような問題が生じやすく、それをどのように解決すればよいのかの発想がまとめられています。このようなコツを「言語」として共有することで、個人の自律的で創造的な学びの支援と、学びのコミュニティの活性化を目指しています。

ラーニング・パターンは、2009年4月から毎年、慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の全学生(一学年約900人)に配布されているほか、本ウェブサイトやtwitter等で、幅広い世代の方に広まりつつあります。ぜひご活用ください。

 

伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

「どんな時にどんなフォントを使うと有効か」など、あらゆる「資料作成」や「プレゼン作成」に使えるテクニックが満載です。
「スキル」としての重要度はかなり上位に来る内容だと思います。

 

研究室発表のプレゼン資料の作り方

プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基本が学べます。

 

すごいプレゼン資料の作り方+使えるパワポテンプレまとめ 15選

 

説明の型「IKPOLET法」

 

KITIE
(サイト内の説明を引用)

KITIEは、初学者の皆さん(主に大学1、2年生)を対象とした「情報リテラシー」習得のためのウェブチュートリアルシステムです。慶應義塾大学に在籍する学生の皆さんだけでなく、情報の入手や利用の方法について学びたい方ならどなたでもご利用いただけます。

 

基礎学力を考える 企業トップインタビュー

(サイト内の説明を引用)

社会で活躍するために必要な力とは?日本を代表する基幹企業のトップにインタビュー

 

研究室リテラシー

立命館大学の島田先生による「研究室リテラシー」
50枚のスライドショーは読みごたえありです。
僕自身も様々なことの整理と新たな気付きができました。
高校生にも是非読んで欲しいと思います。おすすめです。

 

脱思考停止就活論

脱支配型キャリア論

 

 

植松努のブログ(まんまだね)