他者の指摘をどう受け止めるか

他人からどんなに指摘を受けても「成長しない人」の7つの特徴!?

 

記事で言及されている、フィードバックが活かされず成長できない人「あるある」
1.根拠なきポジティブ病
2.「すぐに大丈夫です」病
3.「とはいいますけどね」病
4.まるっとまるめちゃう症候群
5.相手の解釈が悪いんだよ病
6.こちらの表現が悪かったんだよね病
7.地蔵病

これまで経験してきた様々な場面が浮かびます。
自分がかけた言葉に対して相手から出た様々な反応。
逆に、相手からもらったことに対して、自分がしてしまった反応。
どちらも、この「あるある」に当てはまることがいくつもあります。

すべての「指摘(=フィードバック)」に真摯に耳を傾け対応するような生き方は僕にはできないと思います。
自分の「軸」があり、それにどうしても合わないようであれば、「流した方がいい」と判断するようなものも実際にはあります。
ただ、間違ってはいけないのは、「常に自分が正しく、相手が間違っている」と思い込むことです。
大切なのは、「正しい」とか「間違っている」とかではなく、「どうしたら今の状況をよりよくできるか」を考えることです。

自分自身が受けた「フィードバック」を、まずは真摯に受け止め、その上で自分の成長につなげることができるか、状況の改善につなげることができるか。
また、相手への「フィードバック」に対して、真摯でない反応が返ってきたときに、どのように対応するのか。
色々な状況をメタ認知するときに、この7項目はヒントになると思います。

自分の周辺の課題に対して常に当事者意識を持ちながら、前向きに思考を展開し、成長につなげることができる。
自分がそうでありたいですし、生徒にもそんなマインドを持ってほしいと思います。
自戒をこめてシェアします。