lazy teacher,busy students

英語4技能試験に伴い教材は? 授業は? どうあるべきか


記事中、安河内先生の


"生徒に発話させないといけない。教材は先生が教えるのを前提に作るのではなくて、生徒がやるということを前提に作っていかないといけないんです "


という部分がとてもいい表現だなぁと思いました。


先日、両国高校の山本先生の英語の授業を参観させていただいたとき、たまたま同じ日に安河内先生がいらしていて、授業後に、「聞く・話す」主体の授業にやや不安を感じている雰囲気の生徒が、安河内先生のところにきて

「どうすれば英語ができるようになりますか?」

と質問したとき、安河内先生は

「受験勉強なんかするから英語ができなくなるし、嫌いになる。今受けているこの授業が素晴らしいから、それを信じてやることが一番」

と言っていたのをはっきり覚えています。
英語教育の「これから」を見たのだなぁという思いを強くしました。


また、安河内先生は、その時に

"lazy teacher,busy students"が最高の授業

ともお話ししていました。
この記事での発言ともつながる、一貫した主張をされているのだと思います。
僕はこれを生物の授業でも実践していきます。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    admin (水曜日, 20 4月 2022 07:18)

    1