論述対策チーム始動

論述対策チームの活動、今日から始まりました。
全部で12名集まっていました。
なかなかの活気です。

自分たちで集合時間を決め、自分たちで進め方を決め、自分たちで議論を進めていました。
どうやら、ホワイトボードで考えを共有しながら、皆で模範解答を作成していく方式にしたようです。
お互いの作成して来た答案も、交換して目を通して意見交換していました。
途中、横で少し議論を聞いていましたが、「どの内容が優先順位が高いか、どの内容は不必要か」ということを中心によく話し合っていました。
基本的にはすべて既習事項で、受験生にとっては「当たり前」の知識ばかりが並んでいますが、それをきちんと発想できること、そして与えられた条件に沿ってつなげることができることというのは、メタ的な視点が必要で、ある程度訓練が必要です。

参加した生徒に聞いてみたところ、「とてもためになった」ということでした。
トレーニングとして力をつけていくことも大事ですが、「皆で楽しく学び合う」という時間が持てることだけで素晴らしいと思います。
毎日1時間でもこんな時間を持てるだけでかなり意義深いと感じます。
授業があったときと同じように、皆で議論する1時間はワイワイとやっていましたが、その後は各自でそれぞれの学習に黙々と取り組んでいました。

対話で深める学びと、個人で深める学び。
それは学びの両輪だと思います。
えてして受験勉強は「対話的な学び」が抜けがちですが、このような入れ方であればかなり効果的だろうと思いました。
明日は日曜日でお休み、次回は月曜日だそうです。