多摩川のプラナリア

都生研の研修会で、多摩川での生物の採集。
個人的には、プラナリア採集がメイン。
「プラナリアがいる」というスポットに行ってみると、藻類が大繁茂しており、「こんなところでは採れない・・・」と、水質のよい場所を探すも、どこもかしこも藻類だらけ。
仕方がないので、藻類まみれの石をひっくり返して探してみると・・・いた!!
すごい数!
そして、けっこうな大きさ!
一つの石をひっくり返すと、5~6匹がかたまっていて、いくらでも採れます。
こんなにプラナリアを大量に採集したのは初めてです。
また、この環境に生息しているのだから、多少の環境変化では死なないのではないかと期待します(おそらく、外来種で、アメリカナミウズムシではないかという話でした)。
奥さんからのミッションも、こうして無事に果たすことができました。


採集後は、皆で集まり、O先生を講師に同定大会。
色々教えていただけました。
川遊び、是非毎年楽しみたいです。
やっぱり、フィールドは楽しい!!